2022年9月29日に公開したイラスト。うごくメモ帳3Dのワールドうごメモギャラリーにて公開されていた「ゾンビくん」という作品に出てくるキャラです。

うごくメモ帳3Dのワールドうごメモギャラリーにて公開されていた『ゾンビくん』という作品の主人公勢を描きました。
簡単にあらすじを説明すると「墓場から復活したゾンビと賞金稼ぎのスチームパンク娘マリーが、ひょんなことから行動を共にし始め、吸血鬼を倒したりしながらやがて2人の秘密が明らかになっていく」みたいな感じです。
原作は全編モノクロだったので、色は完全にこちらの想像で塗りました。
デザインは、テレビアニメのポスター?みたいなものをイメージして作りました。下にあるタイトルロゴは元々の作品にあったものを大分踏襲して作りました(というかほぼフォント変えただけかも…)。本当はキャッチコピーみたいなものも入れたかったのですが、良いものが思い浮かばなかったので止めておきました。
作品を見ていた当時は画力なんて全くなかったのでファンアートなんて夢のまた夢でしたが、今こうして好きな作品の絵を描けるようになったのは嬉しいですね。今より画力が上がったらまた描いてみたいです。
以下、作品とは直接関係のない語り
昔、ニンテンドー3DSというゲーム機で無料でダウンロードできた「うごくメモ帳3D(うごメモ3D)」というソフトがありました。簡単に言うと音を付けたパラパラ漫画が作れるソフトで、沢山の人達(特に子供)がこれでアニメーション作品やイラスト作品を作っていたのです。
そんなうごメモ3Dで作った作品を投稿・閲覧できるサービスが「ワールドうごメモギャラリー(WUG)」です。投稿された作品にはコメントやコイン(評価や作品投稿に必要)を付けることができます。
未成年が多い場所でしたので、投稿される作品の大半はボカロやゲームのキャラが出演するMVなど、当時の子供に人気のものを題材にしたものが多かったです。
また、いわゆる『カオスメモ』というジャンルも定番でした。ドナルドやムスカなどの版権キャラクターが著作権を無視しクロスオーバーして暴れまわる姿に爆笑した人も多いのではないでしょうか。私もその1人でした。
『ゾンビくん』は、そんな場所に投稿された作品です。
どんなきっかけで『ゾンビくん』を見始めたのかは覚えていません(他の作者さんの作品にゾンビくんが出てきたことがあり、それがきっかけかもしれません)。しかし、当時の私は
- WUGに投稿される作品の大半が二次創作の中で、オリジナルストーリーの一次創作作品
- 設定だけだとダークでシリアスな作品になりそうなところを、要所要所で入るギャグによってシリアスだけじゃない作品に仕上がっている(個人的にとても好きな作風)
というところでとてもハマりました。
ぜひ皆さんにも見て欲しかったのですが、残念なことに作品が公開されていたWUGは数年前にサービスを終了しており、既に見れない状況になっています。
作者さんは今でもどこかで創作活動をしているのでしょうか。もししているのならまた作品を見てみたいですね。